杭州優科豪馬輪胎有限公司(CHZY)(中国)

乗用車タイヤ製造・販売
敷地面積133,000㎡
従業員数1,236名(2020年12月)
所在地中国浙江省杭州市杭州経済技術開発区白楊街道3号大街55号
相談・苦情などの受付窓口TEL:0571-8672-5885 FAX:0571-8672-5753
社長ご挨拶

川田 一夫
2020年度はコロナ禍においてスピード感を持った経営を求められ、今も継続した防疫対策を実施していますが、そのような中でも世界遺産「西湖」を有する素晴らしい環境に恵まれた都市杭州市にあることを常に意識して、地域最先端の安全、環境への継続的な取り組みを実施していく上で、市政府、開発区とも連携をとりながら、最高品質を誇る企業を目指して改善を進めております。
現在は、開発区内での「安全モデル企業」として、また「環境教育基地」と位置づけられており、引き続き地域から愛される企業を目指して各種取組を実施してまいります。
組織統治
コンプライアンス教育
2020年度も引き続き例年の内部統制の基本体制を推進し、不正事項は発生していません。
係長以上の職制を対象にCSR教育を毎月1回実施しています。また半年に1回全社員向け法令順守の教育を行っています。
人権
人権教育
従業員の募集は人種、宗教、国籍、性別、外見、年齢などについて区別せず、社則に基づいて選考・面接を行い、自社の採用条件に合う優秀な人材を採用しています。なお、現地法律に基づいて未成年者を採用しません。
労働慣行
法律法規厳守。労働安全衛生マネジメントシステムを活用し、働く全ての人の安全と健康を確保した上で、安全・安心な職場づくりをし、全従業員の協力の下に危険ゼロで信頼される会社とする。
- 法律・法令を遵守し、社内規定・安全基準を厳守。
- 設備安全の本質改善で身を守る。
- 絶え間無く職場環境を改善し、職業衛生管理レベルを向上させる。
- 標準化訓練で決め事を検証し、身に付ける。
- 多彩な体感訓練と教育で本物の安全マンづくり。
- 安全活動の実施・普及で杭州ヨコハマタイヤの企業文化を構築する。
安全衛生目標
- 休業/不休災害ゼロ、失火ゼロ、職業病ゼロ、交通事故ゼロ
- OSHMS体系資格更新審査通過。
従業員の教育・訓練

浙江省安全モデル企業
2020年はコロナウイルスによる防疫対策面から、従業員が集合する形式での総経理安全朝礼は実施しませんでした。代替策として社内放送を活用し、総経理が安全全般についての注意喚起を実施しました。
当社は安全体感訓練室を設置しており、新入社員の入社研修は無論、全従業員に対して年1回安全研修を行っています。また、工場内で作業する外部協力業者に対しても同様に研修を実施しています。近隣の企業からも当社の体感訓練室を視察にいらっしゃることも多くあります。
現場だけではなく、管理部門も入れて全社従業員に対して安全マン評価を行い、KYT活動を展開しており、全員安全マンになるよう常に努力を続けて
います。中国では6月“安全生産月間”、11月“消防月間”であり、安全防火についてさまざまな活動を展開しています、全従業員が参加する避難訓練、消火訓練は年1回実施しています。
2012年初に政府要求を超える日本OSHMSにも認証され、2014年、2017年に再度審査に合格しており2021年4月に再度更新審査を受ける予定です。また、中国国家2級安全基準の再審査にも合格しております。今後、中国国家1級安全基準に合格するよう活動を継続していきます。また、杭州市健康弁公室より「杭州市健康会社」に認定され、社員に対する健康管理面でも評価されています。
災害時の対応
毎月、安全担当部署・各部署消防担当者が定期点検を行い、安全会議で消防システムの稼働状況・消防設備の点検結果を報告しています。
停電時でも稼動可能なエンジンポンプを製品倉庫に装備し毎月稼動点検を実施しています。災害発生時の対応として、年間で演習訓練計画を策定して実施しています。
避難訓練は毎年1回を実施しており、重点管理場所(微型消防システム室、製品倉庫等)については毎月防災演習活動を実施しています。
また、各職場で作業観察や労働災害発生時の演習訓練を行っています。
男女平等の推進
中国は男女平等の国であり、給与待遇、昇格も性別にかかわらず、実力のある者は昇格できます。当社管理職においては女性部長5名(5割)、課長は4名(2割)が活躍しています。
障がい者雇用
国の提唱に応じて積極的に障がい者を採用しており、現時点22名在籍し、2017年には杭州市障がい者雇用モデル企業として表彰されています。
環境
環境経営の推進
広く地域・社会から信頼されるトップレベルの環境貢献企業を目指す。
更に、杭州自然環境文明都市・浙江省生態文明教育に貢献する。
- コンプライアンスを遵守し、企業活動の推進と同時に、環境汚染に対し十分な予防対策を行う
- ISO14001マネジメントシステムを強化し、事前に環境リスク防止を図る
- 会社で働く全ての人がこの方針を理解し、行動できるための教育と啓蒙活動を強化する
- 産業廃棄物の徹底削減及びゴミ分類活動の深化による0排出を維持する
- 省エネ活動を全従業員で推進しCO2排出量の削減を図り地球温暖化防止に貢献する
- 千年の杜を始めとする生物多様性活動を進め、地域の自然環境をとりもどすための活動を継続する
- 産業廃棄物 2020年比 原単位 △3%減
- エネルギー 2020年比 原単位 △3%減
- ゼロエミッションを維持・継続する
環境データ
画面を左右に動かすと、表組みの情報がご覧になれます
項 目 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
廃棄物発生量(t) | 1,205 | 1,338 | 1,197 | 1,126 | 1,158 | |
埋立率(%) | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |
埋立量(t) | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | |
エネルギー使用量 (原油換算:kl) |
電力 | 13,375 | 14,449 | 12,672 | 12,648 | 12,739 |
燃料 | 11,507 | 12,096 | 10,861 | 10,144 | 9,130 | |
合計 | 24,882 | 26,545 | 23,533 | 22,792 | 21,868 | |
温室効果ガス排出量(千t-CO2) | 79.3 | 84.5 | 75.0 | 72.4 | 69.2 | |
水使用量(千㎥) | 75 | 72 | 80.1 | 83.0 | 81.4 |
- 年度:1月~12月
- 温室効果ガス排出量の算定は、日本国の環境省・経済産業省発行の温室効果ガス排出量算定・報告マニュアルを使用しました。2015年度以降は、海外拠点の算定では、GHGプロトコルを使用しました。
化学物質の管理状況についての報告(PRTR法への対応)
年々意識が高まる環境対応について当社としてさまざまな対応をしています。当社所在地の杭州開発区では環境保護局の監査が2020年は10回ありました。結果として不合格項目はありませんでした。
騒音、振動、臭気について
騒音、振動について、定期検査を行い防音壁の設置をしています。四半期毎に第三者測定会社に依頼し、当社の廃水、廃気、騒音について測定しています。
また、混合工程の臭気対策を進めるなど改善を図っています。
公正な事業慣行
コンプライアンス遵守の徹底
社会の変化にすばやく反応し、広く地域社会から信頼され、ここで働く全ての人が誇りに思う企業を目指す
- コンプライアンスを守り、社内外のルールに従って業務遂行する
- 不正を未然防止するための体制作りを推進し、安心して働ける環境を作る
- 法律・法規を遵守し、地域と共生し発展を続ける
- 公平・公正を旨とし、従業員一人ひとりがそれを理解することを狙い、教育・人材育成を続ける
- コンプライアンス違反案件「0」
- 企業名誉損害事件「0」
公正な取引、不正防止のため
業者選定については統括会社の購買が主として対応しています。
消費者課題
消費者とのコミュニケーション
CHZYは製造会社であるため、消費者への直接的な対応は行っておらず、販売会社が行っています。
苦情などへの対応
OEMおよび販売会社からの商品クレームに対しては、品保設計部が対応しています。
コミュニティへの参画及びコミュニティの発展
地域社会とのかかわり
代表的なイベント
当社は環境保護のモデル企業として、地元住民・企業・学生を招いて「千年の杜」を中心に活動をしています。こうした活動を通じて、地域の自然環境を取り戻す信念を幅広くアピールします。更に、様々なイベントに参加することにより、政府と企業と地域との連携を強化し、社会から信頼される本物の環境貢献企業を目指します。2020年はコロナウイルスの影響により社内活動は自粛していましたが、2021年は小規模イベントを計画しています。



2020年6月2日に環境保護局が主催した「汚染物排出申告に関する説明会」に出席、9月には最新版の国家汚染物許可証を取得しています。
緑色発展促進会活動
緑色発展促進会が設立されて以来、CHZYは副会長会社として、他社と連携して、積極的に地域環境保護に関する活動を実施しました。月二回ぐらいの頻度で政府、企業、住民と学校の交流により、継続的に環境意識を高め、地域のウィンウィンを実現します。


廃棄物再利用活動

廃棄物再利用のメリットを十分に理解するため、近隣の幼稚園、小学校にて、周辺地域の子供達を対象とした廃棄物から植木鉢を製作する活動を実施し、環境保護理念を宣伝しています。
ゴミ分類活動
杭州市がゴミ分類を推進する中、杭州工場としてもゴミ分類活動を強化しています。全従業員の意識向上活動を地道に実行し、ゴミ分類の大切さを意識付けしています。環境保護局からは「ゴミ分類活動の五つ星」という称号を獲得し評価を得ています。


工場見学
コロナウイルスの影響により多くの人数が集まることができなかったため、工場見学の受入れはしていませんでした。年末には中国全体での感染封じ込めができていたため、防疫対策を強化しながら工場見学を再開しました。
12月11日、環境教育の課外授業として杭州日本人学校の五年生3人が当社へ見学にいらっしゃいました。当社の環境貢献活動について熱心に勉強され多くの質問もいただきました。

